3月のこすもすの様子

posted in: ブログ | 0
3月の半ばに入り、気候の良い日が増えてきました。
こすもすでは、お昼の暖かい時間に屋外に出る時間を作っています。

療養通所の方、生活介護の方、放課後等デイサービスの方で屋外に出ました。
あまりに気持ちよくて、自然に歌声が・・・
子どもからお年寄りまで幅広い年代で活動できるのも、こすもすならではです!



シャボン玉を右手に持ち、しゃぼん玉遊び。

職員がバギーを押して進むと、さらにいっそうたくさんのシャボン玉を作ることができました。とっても楽しそうな様子が伝わってきますね。



お庭では、たくさんの植物が育っています。

こちらのプランターはチューリップの球根がたくさん成長してきています。

少し、密すぎるでしょうか・・・・。何色が咲くか楽しみです!



次のプランターはいちごです。去年もいちごの収穫をみんなでしましたが、今年はさらにたくさん収穫できますように・・皆で願いを込めました。

収穫がたのしみです!



最後に。

真剣な様子の坂本所長さんと職員。

肩甲骨の動きをチェック中です。

ひな祭り飾りづくり後編

posted in: ブログ | 0
 3月に入り、少しずつ暖かさを感じるようになってきています。
こすもすでは、ひな祭り飾りの総仕上げをしました。



 後半の方々のペイントでは、青や緑などの寒色系を選ぶ方が多く、シックで引き締まったような印象になり、一味違った作品となりました。

 ペイントが終わると、折り紙で作ったひな人形に、飾りのシールを貼っていきました。
水玉、花柄、星型の三種類から好きなものを選んでもらい、お雛様の十二単に貼って模様を作っていきました。シールが小さく少し難しいところもありましたが、きれいでおしゃれな柄の十二単になりました。

 

 最後にお雛様とお内裏様の顔を描いて、お皿に貼り付けました!

いろいろな表情の飾りの完成です‼

しばらくの間、ナーシングデイこすもすの玄関に飾っています。とっても玄関がにぎやかになっていますので、こすもすに来られた時に、みてくださいね!



いただいた桃の花も完成にあわせたようにつぼみがひらいてきています‼
とってもかわいらしいですね。