雪だるま、雪遊び

posted in: ブログ | 0
2月に入りましたが、2月5日から鳥取市内でたくさん雪が降りました。

2月7日出勤し、こすもすの駐車場にたまった雪を朝から雪かきをしました。

あれれ??

どっこらどっこら丸め始めた職員。



男子には任せておけんと、女性スタッフも参戦!!

いびつな形だった雪だるまをせっせと補強。



どっこいっしょ!!!

目や鼻は何で作ろうか。。。とわいわい楽しそうに雪だるまづくりがされました。

達成感からいい表情のスタッフたちです!!!とっても立派な雪だるまの完成です!



今日来所した子供たちは、雪遊びや雪だるまと写真をとりました!



寒かったですが、雪遊びや雪だるまに会えた子どもたちはとっても嬉しそうでした!!

お正月行事を楽しもう!

posted in: ブログ | 0
ナーシング・デイこすもすでのお正月行事を紹介します。

一つ目は福笑いをして遊びました。

福笑いには定番のお多福の顔を使いました。
顔の形を見ながらパーツの位置を考えて貼ることが出来ました。

慣れている方は目隠しをしながら手触りだけでお多福顔を作られる方もいらっしゃいました。
なかなか手を動かすことが難しい方も職員と一緒に作って遊びました。

お多福はとても縁起が良く、福を呼び寄せてくれると言われています。

笑う門には福来り。
今年も皆さんにたくさんの幸福が訪れることを願っています。



また、二つ目のお正月遊びは、新年ということで書き初めを行いました。

今年の干支である「とら」を平仮名や漢字、絵で表現したものや、今年の抱負や思い浮かんだ言葉を記された作品もあり、十人十色の仕上がりになったと思います。

とても楽しみにされている方もいらっしゃり、出番が来る前に袖を肘までまくり上げて、早くしたいとアピールをされるほどでした。出来上がると満足そうに自分の作品を眺めて自宅に持って帰られました。



お正月遊びは日本の伝統行事であり、文化の一つです。

それらを体験し文化に触れることで、四季をより楽しむことが出来たのではないでしょうか。

これからも色んな行事を予定していますのでお楽しみに。

クリスマスイベント(スマイル笑話さん来訪)

posted in: ブログ | 0
クリスマスイブの日、スマイル笑話さんがボランティアさんでこすもすに来てくれました。

腹話術と手品をしてくれました。





楽しいお話をきかせてくれたしんちゃん。かわいい歌声もきかせてくれました。



御年91歳の手品師の西尾さん。素晴らしい手品を披露してくださいました。



トナカイさんの登場に子供たちも釘付けです。光の手品をみせてくれました。



『こんにちは。けんたくんです。なかよくしてね』『はじめまして~』
と楽しそうな会話がきこえてきます。



最後に一人ずつと交流の時間もあり、みなさん大満足でした。

スマイル笑話さん、ありがとうございました!

クリスマスカード作り

posted in: ブログ | 0
今年のクリスマス週間は、みんなでクリスマスカード作りを行いました。

画用紙にツリーの型紙を貼り、指や筆に絵具を付けて型紙の周りに色を付けていきました。

一人ひとり全く違った色合いになり、個性が輝く作品を作ることが出来ました。



カードに色を付けていくときのぬるぬるした絵具やざらざらした画用紙の感触、完成したカラフルで鮮やかな作品に、とても楽しそうな表情が見られました。

持って帰ったカードはどうでしたか?


おもちゃ美術館からのお知らせ

posted in: ブログ | 0
こすもすには、東京おもちゃ美術館から寄贈されたたくさんのおもちゃがあります。



写真のおもちゃはほんの一部です。
こすもすでも大活躍しているおもちゃです。

寄贈していただいたNPO法人芸術と遊びの創造協会では、「子どもが子どもらしく遊ぶ時間と場所」をとりもどしたいと来春に福岡おもちゃ美術館の設立を目指して活動をしており、支援のお願いのお知らせがとどきましたので、掲載させていただきます。

ご興味のある方は、下記ページをご覧ください。
http://readyfor.jp/projects/ftm

関連資料(PDFファイル)